はるばるきたぜ沖縄

2011年4月19日
http://licensecamp.net/
はるばるきたぜ沖縄
怒涛のオペラで精根使い果たしながらも、2日後には沖縄である那覇空港に着いたとたん、南国の熱気にダウンジャケットを脱ぐ。日光ではコタツにストーブだよー。沖縄は27度、まだまだ泳げるのだ。モノレールを終点の首里で降りると、主催者のカヨさんと4歳の息子レオが車で迎えにきてくれる。カヨさんは「KAYOコーポレイション」という会社をやり、42種のハーブをブレンドした「ブレッスドソルト」や「珊瑚礁の塩」など、ハンズなどからも注文がくるほどの人気だ。レオははじめて見る海賊に驚いたものの、1分後にはもう親友である。海賊は子供好きなのだ。寒水川桶川(すんがーひーじゃ)のとんでもなく急な坂道をジェットコースターのように下ると「安西邸」がある。ゴローさん&カヨさん夫婦が古い家屋を改装し、完全予約制のレストランにした。カヨさんは広島のキミコさんや小笠原の友人たちともつながっていて不思議な縁をもつ。到着した3日の晩は浦添にある割烹居酒屋「満福」(浦添市仲西3丁目18-5。電話098-2866-2867)に連れていってもらった。ここは地元民に絶大な人気を誇るだけあって、すばらしい沖縄家庭料理を安い値段で提供する。アーサ(モズク)の天ぷら、高瀬貝の味噌炒め、クスガラス(沖縄の小魚)の唐揚げ、ラフテー(豚の角煮)、海ブドウのからし味噌あえ、島ラッキョウなど、「これぞ沖縄料理の真髄!」と叫びたくなるほど美味いのだ。4日は「神の島」と崇められる久高島へいった。安座真サンサンビーチから高速船で30分(片道740円)、沖縄本島の喧騒からは想像もできないほど静かな島である。ブレーキもきかないようなおんぼろママチャリ(3時間700円)を借り、ゆったりと島をめぐる。12年に一度の大祭「イザイホー」の祭場であった久高殿、外間殿、麦や栗など7種の種子がつまった黄金の壷が流れ着いた伊敷浜、久高島でもっとも神聖な男子禁制のフボーうたき、大漁祈願がおこなわれるかベール岬など、島全体が見えない霊気に満ちている。イザイホーは女性の流失によって現在おこなわれていないが、毎月のように小さな祭りや儀式がおこなわれている。琉球王朝よりもはるかな古代、母系制によって受け継がれてきた宗教の原型がある。「男は海人(うみんちゅ)、女は神人(かみんちゅ)」と呼ばれ、女性たちが神になり祈りつづけてきたのだ。今日は「安西邸」の主人ゴローさんの誕生日である。前回沖縄ライブの主催者健治さん&八千代さんや娘の夏菜美と息子の寛太、シャーマンの明光さん夫婦、代官山の旅講演にきてくれたNHKの紀之&美穂、などが集まった。安西邸の名物は石焼料理だ。10センチもある石のうえで時間をかけて魚介類や肉を焼く。遠赤外線でうまみが滲み出し、たまらんほどの美味なのである。ゴローさんの誕生日を祝い、みんなでネアリカをつくった。宴もたけなわとなり、ミニライブがはじまる。7歳の寛太は小児麻痺をもっていても明るくやさしい子供だ。今日も「Hello my mom!」を3回聴いてきたという。寛太といっしょに「Hello my mom!」を歌い、ゴローさんに「Happy birth day」を捧げた。沖縄という遠い土地へきてもこれほど心からつながれる人たちがいる自分は、本当に幸せ者だと思った。那覇のジャスコにはゴーヤを練りこんだ餃子があるという噂は本当だった!★11/5(水)沖縄本島「Beach bar COCONUT MOON」ソロライブ 開場20:00 1300円(1ドリンク付) 沖縄県国頭郡恩納村字山田3085 TEL 098-965-3601【星とAKIRA in Okinawa Onnason】 満天の星と潮風に抱かれ、 極上の "AKIRA" を感じませんか? ★11/7(金)宮古島「竜宮祭」出演19:00~★11/8(土)宮古島児童福祉施設「はりみず学園」チャリティーライブ15:00~16:30★11/9(日)宮古島「竜宮祭」出演は昼予定★11/10(月)宮古島ハンセン病施設「南静園」チャリティーライブ14:30~★11/11(月)宮古島「バナナアイランド」ソロライブTEL 080-3246-0399 開場19:00 開演19:30★11/13(木)波照間島「あやふふぁみ」(ぱなぬふぁ)ソロライブ開演20:00 チケット1200円(ドリンク別)★11/15(土)石垣島「カフェ・タニファ」ソロライブ石垣市大川188. Tel.0980-88-6352開場20:00 開演20:30 チケット1500円(ドリンク別)★11/16(日)「うるべ」ソロライブ石垣市字新川2425-10-101 Tel. 0980-83-9070開場21:30 開演22:00 チケット1500円(ドリンク別)★11/17(月)「ネグリル」ソロライブ石垣市石垣267 Tel.090-3342-5245開場21:30 開演22:00 チケット1500円(ドリンク別)※10月19日に日光で行われた、やよいオペラ「命の火」発売中です。欲しい方は名前、郵便番号、住所、電話番号を明記の上nekotalo@ir.namaste.jpまで、メールください。料金はDVDが2000円、送料200円です。DVD到着後、一週間以内に振り込んでください。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索