おもいもよらない経験
2010年10月2日http://clothesnavi.com/
おもいもよらない経験
近頃ようやくお祭りの企画が落ちついて来たかな~と感じるのは。。。。わたしだけ???
歴史の長い祭りの企画としては、まだまだ今年で2回目!!なかなか皆さんにイベントの内容を理解いただけなくて苦戦している このイベントは生産者、製作者、市民が、ひとつになり、高崎のオリジナルスィーツを高崎まつりで、みんなで創ろう!というイベントなんです一般からレシピを募集して、市内のお菓子屋さん、などに製作して頂きできれば商品化してもらおうーとそんな内容なんです。 そこで月刊ライフさんや、ちいきしんぶんさんに取材してもらい記事にしてもらいました。ちいきしんぶんさんには、沢山情報を頂きグンブロにも載せて頂き本当に感謝です。そのグンブロにも参加したいなーと、思いながら今日まできてしまいました。 まず私がはじめにした事は高崎市内にどんな生産物があるんだろ?と市役所の農政課をたずねてみましたそしたら結構おいしい野菜や果物が、たくさんあるんです!!最近高崎市になった箕郷町や榛名町のやはり梅!!梅についいては高崎福祉大の生徒さん達と箕郷町で梅もぎ
初体験!この時期の梅は、し・ら・か・が・と名前の梅でした。
個人的には、梅のジュースやジャムを造りったかった為、時期に小梅の織姫がおすすすめされ、
さっそくチャレンジしてみました。
このレシピは簡単に出来る方法で、一晩梅を冷凍させた梅にお砂糖」を適量いれて数日冷蔵庫に保管すると、とても簡単!残りの梅は、梅干に挑戦です
おまつりの協力依頼のはずが、おもいもよらない経験でしたが。その後が楽しみな毎日であります
おもいもよらない経験
近頃ようやくお祭りの企画が落ちついて来たかな~と感じるのは。。。。わたしだけ???
歴史の長い祭りの企画としては、まだまだ今年で2回目!!なかなか皆さんにイベントの内容を理解いただけなくて苦戦している このイベントは生産者、製作者、市民が、ひとつになり、高崎のオリジナルスィーツを高崎まつりで、みんなで創ろう!というイベントなんです一般からレシピを募集して、市内のお菓子屋さん、などに製作して頂きできれば商品化してもらおうーとそんな内容なんです。 そこで月刊ライフさんや、ちいきしんぶんさんに取材してもらい記事にしてもらいました。ちいきしんぶんさんには、沢山情報を頂きグンブロにも載せて頂き本当に感謝です。そのグンブロにも参加したいなーと、思いながら今日まできてしまいました。 まず私がはじめにした事は高崎市内にどんな生産物があるんだろ?と市役所の農政課をたずねてみましたそしたら結構おいしい野菜や果物が、たくさんあるんです!!最近高崎市になった箕郷町や榛名町のやはり梅!!梅についいては高崎福祉大の生徒さん達と箕郷町で梅もぎ
初体験!この時期の梅は、し・ら・か・が・と名前の梅でした。
個人的には、梅のジュースやジャムを造りったかった為、時期に小梅の織姫がおすすすめされ、
さっそくチャレンジしてみました。
このレシピは簡単に出来る方法で、一晩梅を冷凍させた梅にお砂糖」を適量いれて数日冷蔵庫に保管すると、とても簡単!残りの梅は、梅干に挑戦です
おまつりの協力依頼のはずが、おもいもよらない経験でしたが。その後が楽しみな毎日であります
コメント